スポンサード リンク

名勝ガイド


名勝ガイド


名勝の紹介です。

まだ、ガイドとか言いながら完全ではないですが・・・
名勝とは?と言われますと、まぁ簡単に言うと「全国有数の観光名所」と言いますか(笑)

景色などが良い所ですね。

今でも観光名所として残っている所が多いです。

名勝探しの起りは、京都の公家宅。

もしくは、親しくなった寺の坊主。(提供者:ボーさん)行けば頼まれます(笑)。

一応、国と分かりやすいように場所のヒントを書いておきましたので、

これを見れば比較的楽にコンプリートできるかと思います。

よって、「自分で見つけたい」という人は速攻でこのページ閉じてくださいね。


〜名勝一覧〜
1.松島:陸前:仙台の町からちょちょいっと北西に動けば。

2.華厳(けごん)の滝:下野:足利の町から北北東だが・・・かなり分かりづらい。

:北東方面の山の北淵沿いに歩けば見つかると・・

3.富士山:甲斐:甲府の町からしばらく南(山の先端のちょい右上ら辺)

4.琵琶湖:近江:坂本の町対岸の茂みがポイントです。

5.天の橋立:丹後:宮津の町の真っ直ぐにほんの東に進む

6.那智の滝:紀伊:雑賀の街から南東。山脈の南の山の絵の淵沿いに歩きましょう。

7.宮島:安芸:桜尾城の南の海路すぐ

8.室戸沖:土佐:浦戸の町から雑賀の町への道沿いにあります。

9.阿蘇山:肥後:八代の町から東北東に見える、火口が見える山の場所

10.桜島:大隈:根占の街の北の、でこんと丸い所。内城のすぐ東南。


以上で、名勝の説明を終わります。

なお、名勝を見終えて依頼主の元に戻ると、「黒葦威胴丸」(7等級・武力+17修整)を手に入れられる。

あぁ、眠い(笑)

スポンサード リンク